順位 | プロダクト | 今月のシェア | 先月のシェア | 推移 |
---|---|---|---|---|
1 | Windows 10 | 45.73% | 44.10% | ↑ |
2 | Windows 7 | 35.44% | 36.43% | ↓ |
3 | Mac OS X 10.14 | 5.34% | 5.23% | ↑ |
4 | Windows 8.1 | 3.97% | 4.22% | ↓ |
5 | Windows XP | 2.22% | 2.46% | ↓ |
6 | Mac OS X 10.13 | 1.94% | 2.00% | ↓ |
7 | Linux | 1.37% | 1.39% | ↓ |
8 | Mac OS X 10.12 | 0.84% | 0.89% | ↓ |
9 | Windows 8 | 0.77% | 0.82% | ↓ |
10 | Mac OS X 10.11 | 0.61% | 0.64% | ↓ |
マイクロソフトは、だいたい当たりOSと外れOSを交互に出すので、Windows7(大当たり)、Windows8(外れ)、Windows10(当たり)って感じですよね。
サポート期限が6ヵ月切って、さすがにWindows10が1位になり移行が徐々に進んでいる感じですが、Windows7が良すぎたので、乗り換えるのも躊躇しちゃいます。ただ、サポート期限が切れると修正パッチがでなくなるので、早めの切り替えが良いと思います。
サポート期限が6ヵ月切って、さすがにWindows10が1位になり移行が徐々に進んでいる感じですが、Windows7が良すぎたので、乗り換えるのも躊躇しちゃいます。ただ、サポート期限が切れると修正パッチがでなくなるので、早めの切り替えが良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿