2020年8月19日水曜日

モンティ・ホール問題

「モンティ・ホール問題」をご存知でしょうか?

数学の確率に関して、【人が感じる直感】と【実際の確率】に大きな差があるという非常に良い例題です。

アメリカの司会者、モンティ・ホールがTV番組で、以下のゲームをしました。

---------------------

プレイヤーの前に3つの扉があります。

1つの扉の後ろには当たりである「新車」が、その他2つの扉の後ろには、「ヤギ」が用意されています。当たりを選べれば「新車」が手に入ります。

まず、プレイヤーが1つの扉を選択した後、司会のモンティが、ヤギのいる扉を1つ開けます。つまり、3つの扉は以下の状態になります。

  1. プレイヤーが選択した閉じている扉
  2. 司会者が開けた「ヤギ」がいる扉(外れが確定)
  3. 残りの閉じている扉

という状態になります。この状態からプレーヤーは、以下の2択のどちらかを選びます。

  • 最初に選択した扉をそのまま選ぶ
  • 残りの閉じた扉を選びなおす

---------------------

あなたは、どちらを選んだほうが「新車」が当たりやすいと考えますか?
直感的には50%で、どちらを選んでも確率は変わらないと思うのではないでしょうか。


しかし、50%は、確率論からすると間違いです。


こういった理解の難しい問題は、論理的に考えるのが一番近道です。

まず扉が3つあるので

  • 最初に車を引く確率は1/3です。(これは分かり易いですよね)
  • 司会者は100%ヤギの扉を開けるので、確率に影響しません。(これも大丈夫でしょう)
  • そのため、最初の扉をそのまま選べば確率は1/3です。(これも当然そうですね)

ここまでは、皆さん普通に理解できると思います。

ここからが直感と確率論が、大きくずれるところです。

  • そのため、選びなおした場合の確率は2/3ということになります。

多くの方が???となったかもしれません。

それでは、見る視点を変えてみましょう。

  • 最初に選ばなかった扉は2つあり、そのうち1つは必ずヤギが入っています。(これは大丈夫でしょう)
  • ヤギが100%入っている扉を司会者が開けるので、確率には影響しません。(これも良いですよね)
  • そのため、選びなおせば扉を2つ開けるのと同じです。

この説明でも納得できない方もおられると思いますが、全然大丈夫です。この問題はアメリカの数学博士でさえ間違えた問題なので、納得できないと感じる方がいるのは当然だと思います。 

このように、直感的な確率と本来の確率で大きな差がでることは、意外にあるものです。


2020年8月8日土曜日

2020年8月3日月曜日

Windows DNSサーバーの脆弱性(CVE-2020-1350について)

 Windowsのかなり深刻なバグが、発表およびパッチの公開がされました。

https://japan.zdnet.com/article/35156911/

インフラチームは、検証を含めかなり大変な事態になってそうですね。


上記だけでは、よくわからないと思うので、簡単にDNSサーバの解説をします。


DNSサーバーは、ドメイン名(住所) とネットワーク上にあるコンピュータのIPアドレス の間を翻訳する役割があります。

例えば有名なYAHOOのWebページで考えてみます。


 ドメイン名 = yahoo.co.jp

 IPアドレス = 183.79.135.206


ドメイン名は、人間でも分かるように記載してある住所のようなものです。

IPアドレスは、1台のコンピュータを特定するための物で、イメージは、マイナンバーカードのID番号です。

(マイナンバー=個人を特定する番号:IPアドレス=PCを特定する番号)


ID番号だけでもコンピュータは理解できます。ただし、人間が理解でません。そのため、人間でも理解できるようにドメイン名とIPアドレスを紐づけて、翻訳してあげる機能がDNSサーバとなります。


そのため、DNSサーバの脆弱性を突かれて、ドメインに紐づけられているIPアドレスが改ざんされると、正規のWebサイトにアクセスしたつもりが、勝手に不正なWebサイトへ誘導されます。

そのため、米政府の国土安全保障省サイバーセキュリティインフラストラクチャーセキュリティ庁も24時間以内に対応するよう指示する緊急指令を発表しました。


これを悪用されたら、いつも見ているWebページも信用できなくなってしまうという、現在のネット社会では致命的な被害を被る可能性があります。


夏休みイベント 親子で学ぶSDGs(ワークブック付き) ■対象:小学3年生~

   7/30(日)に、夏休みイベントとして「親子で学ぶSDGs」を実施します。 今年は夏休み期間中に2回開催(7月と8月)しようと思います。2回目は、お盆期間の金曜日です。ご都合の良い方は是非ご参加いただければと思います。自由研究もついでに終わらせちゃいましょう。 ご予約・イベ...