2022年6月24日金曜日

尼崎市 市民46万人余りの個人情報が入ったUSBメモリーの紛失

 久々に、大きなセキュリティ事故が発生しました。

尼崎市で、委託先の従業員が全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失したそうです。

ITMedia

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/23/news202.html

ポイントとなるのは、5点

  1. 個人情報を管理する場所につながるPCにUSBメモリが挿せる
  2. データの受け渡しにUSBメモリを使っている
  3. 大事な情報の入ったUSBメモリが簡単に持ち出せる
  4. USBメモリをもったまま飲み会に行く
  5. USBメモリのパスワードを13桁の英数と記者会見で市の担当者がばらす

1~4については、某情報番組のコメンテーターも言ってましたが、これって民間では20年近く前の管理方法で、同じように飲み会などで紛失する事故が多発しました。その影響で、民間ではUSBメモリ自体使えないところが殆どです。

(挿せない、挿しても認識しない、特別なUSBしか認識しないようになっているなど)

5に至っては、セキュリティの観点で、2つの最悪な点が

  • 13桁とばらしてる。(桁数が分からないと解読はかなり難しい)
  • 英数とばらしてる。(記号が入ってない=解読がかなり簡単)

セキュリティ事故の事例に出てきそうな、ダメダメな対応でした。
まぁ、山口県阿武町の誤振込のとき、銀行にフロッピーディスクで振込依頼をだしていたのにも驚きましたが、地方行政のIT機器や情報意識は、こんなレベルなんだろうなと思った出来事でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休みイベント 親子で学ぶSDGs(ワークブック付き) ■対象:小学3年生~

   7/30(日)に、夏休みイベントとして「親子で学ぶSDGs」を実施します。 今年は夏休み期間中に2回開催(7月と8月)しようと思います。2回目は、お盆期間の金曜日です。ご都合の良い方は是非ご参加いただければと思います。自由研究もついでに終わらせちゃいましょう。 ご予約・イベ...