2019年11月28日木曜日

存在しないはずの巨大な恒星ブラックホールを銀河系内で発見

「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見

【11月28日 AFP】太陽系が位置する天の川銀河(銀河系、Milky Way)内で、極めて巨大なブラックホールを発見したとする研究結果が28日、発表された。このブラックホールはあまりに巨大なため、星の進化に関する既存のモデルに疑問が投げ掛けられている

■「AFP通信」
<https://www.afpbb.com/articles/-/3257043>

既存の天文学的に考えると、絶対に存在しないはずの質量のブラックホールが銀河系内に存在することが確認されたそうです。
天文学は、まだまだ未知のことが多い学問なので、観測精度があがるにつれて、既存の理論が通用しない事象が多々発見されると思われます。宇宙の神秘は興味深いですね。

2019年11月27日水曜日

学校のPC1人1台へ

安倍首相が、小・中学校において1人あたり1台のパソコン整備に前向きな見解を示しました。日本の子どもは諸外国と比較して圧倒的にパソコンの保有率が低いという特徴があります。2013年の調査では約3割程度にとどまっています。また、16歳~24歳の若者が職場や家庭でパソコンを利用する頻度は、OECD加盟国の中で最低水準となっています。

■THE PAGE
<https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010000-wordleaf-bus_all>

導入自体は、賛成・反対で言うと「賛成」です。しかし、運用面でいったいどうするつもりなのでしょうか。先生に機器管理させる気でしょうか。元々SEだったのである程度分かってますが、正直素人が管理できるレベルではありません。
どこかに委託するのかもしれませんが、入れたら終わりではないのがPCなので、十分検討が必要だと思います。

2019年11月26日火曜日

CO2を地中に封じ込め

「日本CCS調査」(東京)は25日、北海道苫小牧市沖の海底の地中に、地上の排出ガスから分離した二酸化炭素(CO2)を封じ込める技術(CCS)の実証試験で、22日、計画していた30万トンのCO2の圧入に成功したそうです。

■読売新聞オンライン
<https://www.yomiuri.co.jp/science/20191126-OYT1T50137/>

凄い技術ですね。このまま漏れてこなければ、温暖化対策の1つに出来るかもしれませんね。期待しつつ続報を待ちましょう。

2019年11月23日土曜日

大量絶滅の原因?

約6600万年前に恐竜が姿を消した出来事など地球では少なくとも11回、生物の大量絶滅が発生したと考えられています。そのなかでも原因が不明だったおよそ1160万年前の大量絶滅を引き起こした可能性がある天体衝突の痕跡が、日本の近くで見つかりました。

■SORAE
<https://sorae.info/astronomy/20191122-jamstec.html>

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の海洋地球研究船「みらい」によって2014年10月に南鳥島付近で採取された、海底堆積物の試料を調べた結果だそうです。今年の7月末にも、地球の近くを隕石が通過したニュースがありましたね。
今のところ、平和な時間が日々過ぎていますが、生物滅亡規模の巨大隕石が落下するか分からないのが現状です。科学技術の進歩で、守れるようになると良いのですが。


2019年11月13日水曜日

コンピューターウイルス「Emotet」(エモテット)

コンピューターウイルス「Emotet」(エモテット)の感染が拡大しているようです。大きな特徴は、次の3つです。

  • 非常に高い感染力、拡散力
  • さまざまなマルウェアを感染させるプラットフォーム
  • 感染先にあわせてアップデートされる

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
■サイバーセキュリティ.com
<https://cybersecurity-jp.com/cyber-terrorism/34114>

ただ、メールに添付されたファイルを開いた場合に感染するので「知らないメールは開かない」という基本中の基本さえ守れば感染しません。
また、最初の発見も2014年頃ということなので、セキュリティソフトを入れていて、アップデートおよびメールのスキャンする設定にしていれば、感染するはずがないんです。
それでも感染が拡大するというのは、一般レベルのセキュリティ教育が足りていないということでしょうか。

2019年11月9日土曜日

小名木川小学校

江東区の小名木川小学校では、平成30年度から2年間、東京都教育委員会からプログラミング教育推進校の指定を受けて、必修化前にプログラミング教育を開始しています。

先日、体験会に来た子が小名木川小学校の生徒で、少し話が聞けましたがScratchを使って授業しているようですね。導入としては無難なところですが、実際に授業風景とか見学できないかな。

■小名木川小学校
<http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/modules/hp_jpage31/>

夏休みイベント 親子で学ぶSDGs(ワークブック付き) ■対象:小学3年生~

   7/30(日)に、夏休みイベントとして「親子で学ぶSDGs」を実施します。 今年は夏休み期間中に2回開催(7月と8月)しようと思います。2回目は、お盆期間の金曜日です。ご都合の良い方は是非ご参加いただければと思います。自由研究もついでに終わらせちゃいましょう。 ご予約・イベ...